料理がグンと美味しくなることで評判の「STAUB(ストウブ)」。
ストウブの中で、人気のシリーズが「ピコ・ココット」のラウンド型です。
「18cmと20cm、どのサイズを買えばいいのか迷う」「サイズ選びで失敗したくない!」という方も多いでんすよね。
サイズ選びでよく迷われる18cmと20cmですが、家族構成や作りたい料理の種類、量によって選ぶべきサイズが変わってきます。
記事では、上記のことを詳しく解説していきます。
▼ストウブ18㎝を実際に使った人のリアルな口コミを見てみる

▼ストウブ20㎝を実際に使った人のリアルな口コミを見てみる

目次
ストウブ18cmと20cmどっちがいい?【何人家族向け?カレーは何人分?】
ストウブの醍醐味である無水調理を楽しむためには、作る量にぴったり合ったサイズの鍋を選ぶ必要があります。
とりあえず大きめのサイズを買ってしまうと、鍋に対して食材が少なすぎるため対流が発生せずにストウブのメリットを活かすことが出来ないのです。
ここではサイズや容量、重さなどを比較します。
また、ご飯を炊いた場合や定番料理であるカレーを作った場合に、何人分できるのかも紹介するので、自分のライフスタイルに合ったサイズ選びの参考にしてくださいね。
ストウブ18cmと20cmの比較表
18cmと20cmの比較表は以下の通りです。
18cm | 20cm | |
外寸 | トップ幅:24cm ボトム幅:16.5cm 高さ:12.5cm | トップ幅:26cm ボトム幅:17.5cm 高さ:14.5cm |
内寸 | トップ:18cm 深さ:8cm | トップ:20cm 深さ:9.5cm |
重量 | 3kg | 3.6kg |
容量 | 1.7L | 2.2L |
おすすめの 家族構成 | 1人~2人 | 2人~3人 |
切らずに入る 食材の目安 | たまねぎ小3個 | トマト中3個 |
おすすめの料理 | かぼちゃの煮物 スープ パン | カレー シチュー 炊き込みご飯 |
ご飯 | 1~2合 | 2~3合 |
炊き込みご飯 | 1合 | 2合 |
カレー | 2人分 | 4人分 |
▼ストウブ18㎝を実際に使った人のリアルな口コミを見てみる

▼ストウブ20㎝を実際に使った人のリアルな口コミを見てみる

炊飯は何合?炊き込みご飯は?
ストウブで炊いたご飯は、ふっくらもっちり仕上がります。
口コミでは炊飯用にストウブを持っているという方もいましたよ。
炊飯の場合も、普段炊いている量に合わせてサイズを選ぶことが大切です。
18cmと20cmで炊飯できる量は以下の通りです。
- 18cm・・・1~2合のご飯、1合の炊き込みご飯
- 20cm・・・2~3合のご飯、2合の炊き込みご飯
ネットやSNSでは、ストウブで作る炊き込みご飯のレシピもたくさん紹介されています。
「炊き込みご飯を楽しみたい!」という方には、20cmがおすすめです。
カレーは何人分?(何皿分?)
ストウブで作る定番料理の1つ「カレー」。
無水調理で作ったカレーは、野菜の旨味がたっぷりと出ていて格段に美味しくなります。
そんなカレーですが、18cmだと2人分、20cmだと4人分を作ることができます。
★その日に食べきるか、多めに作って保存するかでサイズ選びが変わりそうですね!
ストウブ18cmの使い勝手【口コミ評判】
ここでは、ネットやSNSでのストウブ18cmの口コミや評判を紹介します。
おはようございます🧸
先月2つめのストウブ鍋を買いました✨
新しく仲間入りした小さめのストウブ(18cm)が、お味噌汁や少量の蒸し野菜を作るのに大活躍🥰
クッキングシートを使ったら揚げ物も楽ちんで2つとも毎日のように使ってます😉
今日もよろしくお願いします✨ pic.twitter.com/6246kbxRYA
— ゆみ🧸パートNs. (@minimalxlife) December 28, 2022
人生2つ目のStaub買ってしまったー!!
1人分用で16cmと18cmで迷ったけどStaubは7割位の分量で炊くのが良いらしいので18cmにしました🍲 pic.twitter.com/9LcEdqXIGw— megmeg (@megmeg00110011) March 14, 2023
ストウブ、18cm買っちゃった(*ฅ́˘ฅ̀*)♡
カレーとか肉じゃがとか2人分だし22cmよりちょうどいいはず。
あと捏ねないパン作る時は18cmがいい!— コマ美 (@good4_smith) September 30, 2016
- 副菜やスープ用として使える
- お弁当用の唐揚げを作る時の揚げ物用で使いやすサイズ
- 1人暮らしだと翌日分までできる
- 片手でも持てる重さで、狭いキッチンでも置ける大きさ
- パン作りにも使える
1人暮らしや2人家族だと、メインディッシュ用や炊飯用として使い勝手が良いサイズという口コミが多かったです。
また、3~4人家族では、「他に大きいサイズも持っているけど、副菜やスープ用として18cmも購入した!」という口コミもありました。
ストウブのデメリットでもある重さに関しても、18cmだと女性でも片手で持てるとのことでしたよ。
他のサイズにはないパンのレシピもあり、SNSにもたくさん投稿がありました。
▼ストウブ18㎝を実際に使った人のリアルな口コミを見てみる

ストウブ20cmの使い勝手【口コミ評判】
ここでは、ネットやSNSでのストウブ20cmの口コミや評判を紹介します。
#staub
無水カレー出来上がり。今回は玉ねぎ多く入れることで今まで作った無水カレーの中で一番野菜からのお水が多かった😊
staub鍋のサイズ20cm。 pic.twitter.com/OwKWU9NOIE
— Y | 余白のある暮らし (@minimal_Y_0911) December 15, 2022
STAUBの2個目に20cmのを買った。
24cm使ってるけど大きくて
ひと回り小さいのが欲しかった。
うちのキッチン家電は
殆どが黒だから
ブラックにした( ー̀ ·̫ ー́ )✧︎
カッコイイ〜!
この大きさは使い勝手良さそう✨ pic.twitter.com/lKlwc3WuDz— n a m i ☕︎* (@nami_no_kurashi) July 19, 2021
Staub(20cm)で初めて炊き込みご飯(人参、しめじ、生姜)作ってみたんだけど美味しくできた♪おこげもバッチリ✨2合炊いたのに(あまり食べないだろうと思ってた)夫も気に入ってお代わりするから明日の私の昼ご飯分が小粒おにぎり1個分しか残らず💦 #fujifilm #fujifilm_xseries #x100v pic.twitter.com/BIGAxxtEqG
— Akemi (@enigmaticalcat) June 4, 2020
- 2人~3人家族にぴったりなサイズ
- 初めて買うストウブにおすすめのサイズで使い勝手がいい
- (22cmや24cmと比較すると)重すぎないけど、カレーやシチューなどの煮込み料理が楽しめる容量
- 炊込みご飯を作ることが出来る
2人~3人家族が、肉じゃがやカレー、シチューを作るのに20cmを使っているという口コミが多くありました。
憧れのストウブを手に入れても22cmや24cmは重すぎて結局使っていないという方もいる中、「20cmは重さも容量も丁度良い!」と評判が高く、初めて買うストウブにもおすすめのサイズだということが分かりました。
★ストウブのレシピ本でも20cmを使ったものが多いため、色々な料理が楽しめそうですね♪
▼ストウブ20㎝を実際に使った人のリアルな口コミを見てみる

ストウブ18cmがおすすめな人
「ストウブ18cmを選ぶべき人はどんな人?」
以下に18cmがおすすめな人をまとめました。
- 1人暮らしで作り置き分も確保したい
- 2人家族
- キッチンが狭い・収納が少ない
- 3人~4人家族の副菜やスープを作る用
1人暮らしでも、2人分作る機会がある方も18cmがおすすめです。
▼ストウブ18㎝を実際に使った人のリアルな口コミを見てみる

ストウブ20cmがおすすめな人
「20cmを選ぶべき人はどんな人?」
以下に20cmがおすすめな人をまとめました。
- 3人家族
- 夫婦2人+小さい子ども2人の4人家族
- 4皿分のカレーやシチューを作って当日食べきりたい
- 重すぎると使わなくなりそうなので、丁度良い大きさと容量の鍋がいい
2人家族で翌日のお弁当用も作りたいという方も20cmがおすすめです。
3人家族でも「たくさん食べる!」という方は22cmを検討してみて下さいね。
▼ストウブ20㎝を実際に使った人のリアルな口コミを見てみる

ストウブ18cmと20cmのどっちか迷う!使い勝手などを比較!のまとめ
フランス・アルザス地方生まれの調理器具で、食材本来の旨味を最大限に引き出し、ふっくら仕上げてくれるストウブのお鍋。
ストウブでよく迷われる18cmと20cmのどっちがいいのかをまとめると、
18cmは1人暮らしや2人家族におすすめ。
1~2人前のメインディッシュやご飯を作ることができます。
また、3人~4人家族の副菜やスープ用としても使い勝手のいいサイズです。
20cmは2人~3人家族におすすめ。
3人家族だとその日食べきれる量のカレーや煮込み料理を作ることができます。
また、2合の炊き込みご飯を楽しむこともできるサイズです。
自分のライフスタイルに合ったサイズのストウブを見つけてくださいね。
▼ストウブ18㎝を実際に使った人のリアルな口コミを見てみる

▼ストウブ20㎝を実際に使った人のリアルな口コミを見てみる

また、22cmや24㎝のサイズが気になるなーという場合は、
関連記事ストウブ22cmと24cmどっちか迷う人へ!使い勝手や何人家族向けか炊飯の量や重さを比較!
も読んでみてくださいね。