ストウブ18㎝と20㎝どっちがいい?使い勝手やサイズが小さいのか、炊飯やカレーの容量を解説!

当ページではアフィリエイト広告を利用しています。
ストウブ18㎝と20㎝の使い勝手を比較

料理がグンと美味しくなることで評判の「STAUB(ストウブ)」。

ストウブの中で、人気のシリーズが「ピコ・ココット」のラウンド型です。

「18cmと20cm、どのサイズを買えばいいのか迷う」「サイズ選びで失敗したくない!」という方も多いでんすよね。

サイズ選びでよく迷われる18cmと20cmですが、家族構成や作りたい料理の種類、量によって選ぶべきサイズが変わってきます。

この記事で分かること
  • ストウブ18cmは1~2人家族向けにおすすめのサイズ。煮込み料理やご飯が作れる上に重すぎなくて使いやすい。
  • ストウブ18cmは3~4人家族の副菜用としても使い勝手が良いサイズ。
  • ストウブ20cmは2~3人家族向けにおすすめのサイズ。カレーやシチューのメインディッシュが楽しめる容量。
  • ストウブ20cmは家族構成が夫婦2人+小さい子ども2人の場合にもピッタリな大きさ。

記事では、上記のことを詳しく解説していきます。

▼ストウブ18㎝を実際に使った人のリアルな口コミを見てみる

▼ストウブ20㎝を実際に使った人のリアルな口コミを見てみる

目次

ストウブ18cmと20cmどっちがいい?【何人家族向け?カレーは何人分?】

ストウブの醍醐味である無水調理を楽しむためには、作る量にぴったり合ったサイズの鍋を選ぶ必要があります。

とりあえず大きめのサイズを買ってしまうと、鍋に対して食材が少なすぎるため対流が発生せずにストウブのメリットを活かすことが出来ないのです。

ここではサイズや容量、重さなどを比較します。

また、ご飯を炊いた場合や定番料理であるカレーを作った場合に、何人分できるのかも紹介するので、自分のライフスタイルに合ったサイズ選びの参考にしてくださいね。

ストウブ18cmと20cmの比較表

18cmと20cmの比較表は以下の通りです。

18cm20cm
外寸トップ幅:24cm
ボトム幅:16.5cm
高さ:12.5cm
トップ幅:26cm
ボトム幅:17.5cm
高さ:14.5cm
内寸トップ:18cm
深さ:8cm
トップ:20cm
深さ:9.5cm
重量3kg3.6kg
容量1.7L2.2L
おすすめの
家族構成
1人~2人2人~3人
切らずに入る
食材の目安
たまねぎ小3個トマト中3個
おすすめの料理かぼちゃの煮物
スープ
パン
カレー
シチュー
炊き込みご飯
ご飯1~2合2~3合
炊き込みご飯1合2合
カレー2人分4人分

▼ストウブ18㎝を実際に使った人のリアルな口コミを見てみる

▼ストウブ20㎝を実際に使った人のリアルな口コミを見てみる

炊飯は何合?炊き込みご飯は?

ストウブで炊いたご飯は、ふっくらもっちり仕上がります。

口コミでは炊飯用にストウブを持っているという方もいましたよ。

炊飯の場合も、普段炊いている量に合わせてサイズを選ぶことが大切です。

18cmと20cmで炊飯できる量は以下の通りです。

  • 18cm・・・1~2合のご飯、1合の炊き込みご飯
  • 20cm・・・2~3合のご飯、2合の炊き込みご飯

ネットやSNSでは、ストウブで作る炊き込みご飯のレシピもたくさん紹介されています。

「炊き込みご飯を楽しみたい!」という方には、20cmがおすすめです。

カレーは何人分?(何皿分?)

ストウブで作る定番料理の1つ「カレー」。

無水調理で作ったカレーは、野菜の旨味がたっぷりと出ていて格段に美味しくなります。

そんなカレーですが、18cmだと2人分、20cmだと4人分を作ることができます。

★その日に食べきるか、多めに作って保存するかでサイズ選びが変わりそうですね!

ストウブ18cmの使い勝手【口コミ評判】

ここでは、ネットやSNSでのストウブ18cmの口コミや評判を紹介します。

  • 副菜やスープ用として使える
  • お弁当用の唐揚げを作る時の揚げ物用で使いやすサイズ
  • 1人暮らしだと翌日分までできる
  • 片手でも持てる重さで、狭いキッチンでも置ける大きさ
  • パン作りにも使える

1人暮らしや2人家族だと、メインディッシュ用や炊飯用として使い勝手が良いサイズという口コミが多かったです。

また、3~4人家族では、「他に大きいサイズも持っているけど、副菜やスープ用として18cmも購入した!」という口コミもありました。

ストウブのデメリットでもある重さに関しても、18cmだと女性でも片手で持てるとのことでしたよ。

他のサイズにはないパンのレシピもあり、SNSにもたくさん投稿がありました。

▼ストウブ18㎝を実際に使った人のリアルな口コミを見てみる

ストウブ20cmの使い勝手【口コミ評判】

ここでは、ネットやSNSでのストウブ20cmの口コミや評判を紹介します。

  • 2人~3人家族にぴったりなサイズ
  • 初めて買うストウブにおすすめのサイズで使い勝手がいい
  • (22cmや24cmと比較すると)重すぎないけど、カレーやシチューなどの煮込み料理が楽しめる容量
  • 炊込みご飯を作ることが出来る

2人~3人家族が、肉じゃがやカレー、シチューを作るのに20cmを使っているという口コミが多くありました。

憧れのストウブを手に入れても22cmや24cmは重すぎて結局使っていないという方もいる中、「20cmは重さも容量も丁度良い!」と評判が高く、初めて買うストウブにもおすすめのサイズだということが分かりました。

★ストウブのレシピ本でも20cmを使ったものが多いため、色々な料理が楽しめそうですね♪

▼ストウブ20㎝を実際に使った人のリアルな口コミを見てみる

ストウブ18cmがおすすめな人

「ストウブ18cmを選ぶべき人はどんな人?」

以下に18cmがおすすめな人をまとめました。

  • 1人暮らしで作り置き分も確保したい
  • 2人家族
  • キッチンが狭い・収納が少ない
  • 3人~4人家族の副菜やスープを作る用

1人暮らしでも、2人分作る機会がある方も18cmがおすすめです。

▼ストウブ18㎝を実際に使った人のリアルな口コミを見てみる

ストウブ20cmがおすすめな人

「20cmを選ぶべき人はどんな人?」

以下に20cmがおすすめな人をまとめました。

  • 3人家族
  • 夫婦2人+小さい子ども2人の4人家族
  • 4皿分のカレーやシチューを作って当日食べきりたい
  • 重すぎると使わなくなりそうなので、丁度良い大きさと容量の鍋がいい

2人家族で翌日のお弁当用も作りたいという方も20cmがおすすめです。

3人家族でも「たくさん食べる!」という方は22cmを検討してみて下さいね。

▼ストウブ20㎝を実際に使った人のリアルな口コミを見てみる

ストウブの18cmと20cmどっちがいいか迷うときによくある質問

ストウブの18cmと20cm、どっちがいいか迷うときによくある質問と、その回答をご紹介します。

Q1: ストウブの18cmと20cmの鍋の主な違いは何ですか?

A1: 18cmの鍋は一人暮らしや少人数の家庭に適しており、小さな食材やサイドディッシュの調理に最適です。一方、20cmの鍋は少し大きめで、2~3人分の料理に適しています。20cmは、より多様な料理や大きな食材に対応できるサイズです。

Q2: 18cmの鍋はどのような料理に適していますか?

A2: 18cmの鍋は、煮物、シチュー、リゾットなどの小規模な料理や、ソース作りに最適です。また、一人分のスープやカレーを作るのにも適しています。

Q3: 20cmの鍋で18cmの鍋でできることはすべてできますか?

A3: 基本的にはできますが、小量の料理には20cmの鍋が大きすぎることがあります。小さな量を調理する際には、18cmの方が熱効率が良く、より適している場合があります。

Q4: ストウブの鍋の耐久性にサイズは影響しますか?

A4: サイズによる耐久性の違いはほとんどありません。ストウブの鍋は高品質の鋳鉄で作られており、適切に手入れすればどちらのサイズも長持ちします。

Q5: 両方のサイズを持つメリットは何ですか?

A5: 両方のサイズを持つことで、料理の種類や人数に応じて適切な鍋を選べる柔軟性があります。例えば、大人数のためのメインディッシュは20cmで、サイドディッシュや少量の料理は18cmで調理できます。

Q6: ストウブの鍋を選ぶ際に他に考慮すべき点はありますか?

A6: 重さと保管スペースも考慮するべきです。ストウブの鍋は重いため、扱いやすいサイズを選ぶことが大切です。また、キッチンの収納スペースに合わせてサイズを選ぶことも重要です。

Q7: どちらのサイズも予算内で購入できる場合、どちらを選ぶべきですか?

A7: これは個人の料理スタイルや家庭の人数によります。一般的には、より多様な用途に対応できる20cmがおすすめですが、主に一人暮らしや少量の料理をする場合は18cmが適しています。

メンテナンスとケアのアドバイス

ストウブ鍋の適切なメンテナンスとケアについてのアドバイスをご紹介します。

① ストウブ鍋の日常的なお手入れ方法

ストウブ鍋の日常的なお手入れは、その長寿命と性能を保つために重要です。

使用後は、鍋を冷ましてから温かい水と中性洗剤で洗いましょう。

スポンジや柔らかい布を使用し、金属たわしや硬いブラシは避けてください。洗った後は、完全に乾燥させてから保管してください。

ひよこ先生
ひよこ先生

適切なお手入れで、鍋の美しさと機能を長く保ちましょう。

② 長持ちさせるためのメンテナンスのコツ

ストウブ鍋を長持ちさせるためには、いくつかのコツがあります。

鍋を急激に加熱したり冷ましたりしないことが重要です。

また、鍋を空焚きにしないように注意し、使用後は必ず乾燥させてください。

鍋の内側が乾燥していると、錆びの原因になることがあります。

ひよこ先生
ひよこ先生

丁寧な扱いで、鍋を長く愛用しましょう。

③ トラブル時の対処法と予防策

ストウブ鍋でトラブルが発生した場合、適切な対処が必要です。

焦げ付きが発生した場合は、水に浸しておくことで簡単に取り除けます。

また、錆びが発生した場合は、酢水で洗い、乾燥させた後に植物油を薄く塗ってください。

予防策としては、使用後は必ず乾燥させ、湿気の少ない場所に保管することが効果的です。

ひよこ先生
ひよこ先生

トラブルが起きたときは落ち着いて対処しましょう。

関連商品やアクセサリーの紹介

ストウブ鍋をより便利に、楽しく使うための関連商品やアクセサリーをご紹介します。

① ストウブ鍋と相性の良いキッチンツール

ストウブ鍋と相性の良いキッチンツールを使うことで、料理の幅が広がります。

木製のスパチュラやシリコンのヘラは、鍋の表面を傷つけずに使えるためおすすめです。

また、耐熱性のあるキッチンミトンも、熱い鍋を安全に扱うために必須です。

ひよこ先生
ひよこ先生

適切なツールで、ストウブ鍋の使い勝手を向上させましょう。

② 料理をより楽しむためのアクセサリー

料理をより楽しむためには、便利なアクセサリーが役立ちます。

ストウブ専用の蒸し器やグリルプレートを使えば、鍋一つで様々な料理が楽しめます。

また、鍋敷きや鍋蓋ホルダーも、キッチンでの作業を快適にします。

ひよこ先生
ひよこ先生

アクセサリーを活用して、料理の楽しさを広げましょう。

③ ストウブ愛用者におすすめの商品

ストウブ愛用者には、さらにストウブの魅力を引き出す商品がおすすめです。

専用のクリーナーやオイルを使用することで、鍋のメンテナンスが簡単になります。

また、ストウブの鍋を美しく見せるための専用の鍋カバーや収納ケースも、愛用者には嬉しいアイテムです。

ひよこ先生
ひよこ先生

専用の商品で、ストウブ鍋をより長く、美しく使い続けましょう。

ストウブ18cmと20cmのどっちか迷う!使い勝手などを比較!のまとめ

フランス・アルザス地方生まれの調理器具で、食材本来の旨味を最大限に引き出し、ふっくら仕上げてくれるストウブのお鍋。

ストウブでよく迷われる18cmと20cmのどっちがいいのかをまとめると、

18cmは1人暮らしや2人家族におすすめ。

1~2人前のメインディッシュやご飯を作ることができます。

また、3人~4人家族の副菜やスープ用としても使い勝手のいいサイズです。

20cmは2人~3人家族におすすめ。

3人家族だとその日食べきれる量のカレーや煮込み料理を作ることができます。

また、2合の炊き込みご飯を楽しむこともできるサイズです。

自分のライフスタイルに合ったサイズのストウブを見つけてくださいね。

▼ストウブ18㎝を実際に使った人のリアルな口コミを見てみる

▼ストウブ20㎝を実際に使った人のリアルな口コミを見てみる

また、22cmや24㎝のサイズが気になるなーという場合は、

関連記事ストウブ22cmと24cmどっちか迷う人へ!使い勝手や何人家族向けか炊飯の量や重さを比較!

も読んでみてくださいね。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

目次