炊飯器は白と黒どっちが人気?黒が多い理由や黒は汚れが目立つのかを解説!

当ページではアフィリエイト広告を利用しています。
炊飯器は白と黒どっちが人気?

「炊飯器は白と黒どっちが人気?」
「黒い炊飯器が多い理由は何?」
「黒い炊飯器は汚れが目立つの?」

などの疑問にお答えします。

炊飯器は白と黒どっちが人気

白と黒どちらが人気ということはなく、同じぐらいの人気度です。

あるサイトの販売データでは「白が36%、黒が38%」と、ちょっと黒がリードしていました。

また、私が炊飯器を買った人の口コミを調べたところ、こちらも半々ぐらいでしたよ。

炊飯器に黒が多い理由

・スタイリッシュで高級感がある

・料理男子が増えた

ということもあり、黒が増えてきています。

黒は汚れが目立つ?

ほこり、ご飯つぶのこびりつきなどが、白い炊飯器と比べて目立ちやすいです。

掃除がラクな方がいいなら白がおすすめ!

本文では、黒と白どっちが人気があるのか、どっちが汚れが目立つのかを、より詳しく比較していきます。

黒と白で悩むという方はぜひチェックしてみてくださいね。

▼同じ機種でも値段が違うことはよくありますよね。比較して最安値をゲット!

>>楽天で炊飯器の人気ランキングを見てみる

>>Amazonで炊飯器の人気ランキングを見てみる

▼ふるさと納税でも炊飯器があります。人気の炎舞炊きもありましたよ。

>>楽天ふるさと納税の返礼品の「炊飯器の一覧」を見てみる

目次

炊飯器の色で悩む!白と黒どっちが人気?

冒頭にもお伝えしましたが、白と黒の人気は同じぐらいです。

私が調べてみたところ、黒か白でどちらが人気、という結論がでませんでした。

調べれば調べるほど、黒と白が同じくらい人気なんですよね。

あるサイトでは、販売データが白が36%、黒が38%でしたし、通販サイトの口コミを読んだら購入者さんは黒と白が約半々だったので、同じぐらい人気だと感じました!

白と黒の炊飯器が人気の理由を、それぞれご説明します。

>>楽天で炊飯器の人気ランキングを見てみる

>>Amazonで炊飯器の人気ランキングを見てみる

白い炊飯器は清潔感があって人気

黒い炊飯器が人気とはいえ、やっぱり白い炊飯器の人気は健在です。

家電の色の中でも特にシンプルでどんな色のインテリアにも合わせやすい白色。

炊飯器などのキッチンの家電は「白物家電」と呼ばれ、かつては白いものが圧倒的に多く人気もありました。

リビングのインテリアは白を基調に揃えている、というご家庭も多いですよね。

リビングからも見えることの多いキッチンを白い家電や食器棚で揃えているなら、白い炊飯器は他の家具や家電との統一感が出ます。

また、キッチン周りは清潔感を重視して家電を選んでいる方にも白が人気ですよ。

爽やかで明るい雰囲気の空間を演出できる白い炊飯器は、幅広く様々な方から求められています。

>>楽天で炊飯器の人気ランキングを見てみる

>>Amazonで炊飯器の人気ランキングを見てみる

黒い炊飯器はスタイリッシュでおしゃれなところが人気

シックで高級感のあるものが多く、かっこいい雰囲気が人気の黒い炊飯器。

最近は、機種によっては黒一色しか販売していないことも多いです。

機能もデザイン性も高いものが多く、置くだけでおしゃれなインテリアの1つとして役割を果たしてくれるので見た目にこだわりたい方にも人気です。

また、黒い炊飯器は空間を引き締めてくれます。

生活感を薄くしたい方にとっても魅力的なアイテムとして人気を集めていますよ。

そして黒い炊飯器はスタイリッシュに見せてくれるので、男性からの支持も高く、どんどん人気が出てきています。

>>楽天で炊飯器の人気ランキングを見てみる

>>Amazonで炊飯器の人気ランキングを見てみる

炊飯器に黒が多い理由    

炊飯器に黒が多い理由は、

  1. スタイリッシュで高級感がある
  2. 料理男子が増えたから

という理由が挙げられます。

白い炊飯器は未だ安定して人気があります。

一方で、今は炊飯器だけでなく他のキッチン家電含めて黒色もとても人気です。

スタイリッシュで高級感がある

黒い炊飯器は、炊飯器自体がスタイリッシュでかっこいいデザインの物が多くあります。

そして置くだけでおしゃれに見え、キッチンを高級感のある雰囲気にし、キッチンの空間を引き締めてくれます。

特に今はリビングからキッチンが見えやすく、家電もインテリアの一つとして揃えている家庭も多いのではないでしょうか。

隠すキッチンから見せるキッチンが増えたことにより、キッチン家電1つ1つのおしゃれさも重視されるようになっています。

キッチンが見えるリビングをモダンインテリアで揃えているなら、キッチンも同じ雰囲気で統一したくなりますよね。

そのため、リビングインテリアに合わせてキッチン家電も黒色が増えているんです。

>>楽天で炊飯器の人気ランキングを見てみる

>>Amazonで炊飯器の人気ランキングを見てみる

料理男子が増えたから

以前にくらべてキッチンに立つ男性が増えたことも黒い家電が増えた理由の1つと言われています。

昔はお米を炊いたことなんてほとんどないっていう男性が少なくありませんでしたが、今は

料理好きな男性が増えてきていますよね。

女性だけでなく男性もキッチンで料理をするようになったからこそ、自らキッチン家電を選ぶ機会も増えて男性好みの黒い炊飯器も需要が増えてきているんですね。

▼新しく買った炊飯器で、美味しいうなぎを食べよう!

 

炊飯器が黒だと汚れが目立つ?

普通、黒より白の方が汚れが目立ちますが、炊飯器の場合は黒は白よりも汚れが目立ってしまうこともあります。

ちょっと意外ですよね。

「汚れが気になる」

「できるだけ掃除は楽な方がいい」

という方は白い炊飯器のほうが日々のお手入れは楽なのでおすすめですよ。

黒い炊飯器が汚れが目立つ理由

お米って白いですよね。

そのため、炊飯器の表面などに少しでもお米がこびりついたりしてしまうと、黒は目立ってしまうことも。

そして、今は蒸気の出ないタイプもありますが、蒸気の出るタイプがほとんどです。

この蒸気、お米のでんぷんが混ざっているため、蒸気口をこまめに掃除していない方は要注意なんです。

このでんぷん汚れが乾燥してこびりついてしまうとなかなか取れづらく、見た目も気になるほどの汚れとなってしまうんです。

でんぷんは白いので、黒い炊飯器の方が目立ってしまいます。

また、蒸気による汚れや手垢、そしてホコリがあります。

炊飯器は毎日のように使い、ご家庭によっては朝昼夕の毎食のようにのように使用している場合も。

朝から夜まで家族のみんなが開け閉めしたりすればするほど、素材によっては手垢のあとがどんどん目立ってきちゃうんですよね。

>>楽天で炊飯器の人気ランキングを見てみる

>>Amazonで炊飯器の人気ランキングを見てみる

白い炊飯器も汚れは目立つ?

白い炊飯器も黒い炊飯器同様に汚れは目立ちます。

ただ、我が家も白い炊飯器を使っていますが、汚れが気になる事ってそんなに多くないんですよね。

確かに、炊き込みご飯や炊飯器で煮込み料理をした後などは、その汚れがついてしまうことがあります。

そしてその汚れに気が付かずそのままにしてしまうと、こびりついて汚れが目立ち、ぱっと見ただけでも汚いなと感じることがありました。

でも、拭き取ってしまえば綺麗な炊飯器に元通りになりますよ。

それは黒い炊飯器と同じですね。

だから、結局は黒い炊飯器も白い炊飯器もお手入れさえ出来ればそこまで汚れは気にしなくでいいのかなと感じています。

そして、他にも白い家電といえば、日の当たるキッチンの場合、白い炊飯器は日焼けによる黄ばみの心配が出てきてしまいます。

我が家の炊飯器も窓もすぐそばにあり、もう3年以上使用しています。

しかし黄ばみを感じることもないので、黄ばみや汚れに関しては素材も大きく関係してくるのかもしれないですね。

>>楽天で炊飯器の人気ランキングを見てみる

>>Amazonで炊飯器の人気ランキングを見てみる

お手入れ方法

ほとんどの炊飯器が蒸気の出口(蒸気口や蒸気フタ)が取り外せるので、基本的には使用する都度洗うことが各メーカーでも推奨されています。

蒸気口そして内蓋は毎回洗いましょう。

また、さっと拭き取れば汚れが落ちる素材のものが圧倒的に多いです。

お釜を洗うついでや、1日の終わりに濡れて硬く絞った布巾などでささっと拭くだけで、黒い炊飯器も白い炊飯器も汚れを気にせずきれいな状態を保てますよ。

黒色の炊飯器がおすすめな人

  • シックなキッチンにしたい方
  • 生活感を薄くした方
  • おしゃれで大人な雰囲気が好きな方
  • キッチンに個性を出したい方

白色の炊飯器がおすすめな人

  • 白でキッチンやリビングを統一してる方
  • 爽やかで清潔感のある明るいキッチンが好みな方
  • キッチンはナチュラルで優しい雰囲気を出したい方
  • 何にでも合わせやすい色にしたい方
  • 汚れが目立たない方がいい方

炊飯器は白と黒どっちが人気?のまとめ

炊飯器一つでもキッチンの雰囲気が変わってしまうなら、色にもこだわりたいですよね。

キッチンのインテリアや理想の雰囲気を考慮しながら、お好みの炊飯器を見つけてくださいね。

そして自分のお気に入りの家電で、毎日の料理の時間を楽しくしちゃいましょう。

>>楽天で炊飯器の人気ランキングを見てみる

>>Amazonで炊飯器の人気ランキングを見てみる

スポンサーリンク

スポンサーリンク

目次