毎年自由研究をしていると、だんだんアイデアが無くなってきますよね。
今年は何しよう~と考えているだけで時間を使ってしまいます。
ですが、そんな悩みはこの記事で解決できちゃいます!
かわいくて小学6年生の女の子が楽しく学べそうなテーマを集めたので、あなたのお気に入りのテーマを見つけてみてくださいね。
▼こちらの記事もチェックしてみてね。
Check>>人とかぶらない自由研究5年生6年生向けテーマ集!理科・実験・工作・社会・簡単なものなど
▼簡単でかわいい自由研究なら、キットがおすすめ♪下のリンクから、いろんなキットを見れますよ。
自由研究6年生の女子向け
- 工作
- 手芸・裁縫
- 実験
- 調べ学習
- 家庭科
- 難しいテーマ
の6つに分けて、ご紹介しています。
「10分でできる自由研究」
「人とかぶらない自由研究(かぶりにくいテーマです)」
は、見出しに★マークで書いてるよ。
6年生女子向け・簡単でかわいい工作
自由研究といえば、まず思いつくのが工作ですよね。
とっても簡単でかわいい工作のテーマを5つ、ご紹介します。
和紙の手作りランプシェード
材料は
- 和紙
- 風船
- 絵の具
- 木工用ボンド
です。
膨らませた風船に、ちぎった和紙を貼っていくだけで簡単にできます。
和紙が乾いたら、最後に風船を割って完成です。
より可愛くするために、絵の具でオリジナルの絵を書いても良いですね。
サンドキャンドルアート
カラフルでかわいいキャンドルが簡単に作れちゃいます。
こちらは楽天にキットが売っているので、材料を用意しなくても大丈夫です。
ペットボトルでスノードーム ★10分で終わる
材料は
- ペットボトル
- 洗濯のり
- ビーズやスパンコールなど
- ビニールテープ
です。
ペットボトルに、ビーズやスパンコールなど好きなものを入れます。
キラキラしたものが入っていると綺麗です。
ペットボトルの3分の1くらいまで洗濯のりを入れ、少しずつ水を足していきます。
最後に、キャップをしてこぼれないようにビニールテープを巻いたら完成です。
モザイクタイルのコースター
キットに入っているタイルで、好きな模様や絵をデザインしてかわいいコースターが作れます。
コースターなら、毎日家で使うことができますね。
キラキラ宝石石鹸
材料は
- グリセリンソープ
- 色付け用石鹼
- ラメ
- アロマオイル
- 紙コップ
です。
材料さえ揃えば、家で簡単にキラキラかわいい宝石石鹼が作れます。
作り方は、この方のYouTubeを参考にしてみてください。
6年生女子向け・簡単でおしゃれな手芸・裁縫
高学年になると、家庭科で裁縫を習い自分で作れる物の幅が広がります。
ここでは、簡単にできるけどおしゃれな手芸を4つご紹介します。
ブックカバー
こちらのYouTubeは、手芸用ボンドとアイロンがあれば縫わなくてもできるというものです。
針や糸を使わずボンドでできるのは、とっても簡単ですよね。
手芸用ボンドや手ぬぐいも100均で用意できるので、材料費がかからないのも親からしたら嬉しいポイントになります。
ペンケース
ミシンを使ったオリジナルペンケースです。
自分の持っている文房具の量や長さに合わせて、世界で一つのペンケースを作ってみましょう。
このYouTubeでは、生地が切り替えになっているペンケースの作り方を紹介しています。
ミシンを使うときは、親と一緒に安全に使用しましょう。
キットで簡単トートバッグ
キットで簡単にかわいいトートバッグが作れます。
このキットはねこがモチーフになっていますが、楽天には他にもかわいいトートバッグのキットが売っているのでぜひ見てみてください。
手作りマスク
コロナが落ち着いてきたとはいえ、まだまだマスク生活の毎日ですよね。
そこで、普段自分が使うマスクを手作りしてはどうでしょうか?
自分の好きな柄の布で、誰ともかぶらないオリジナルのマスクに挑戦してみましょう。
こちらのYouTubeは、型紙無しでできる簡単な作り方を紹介しています。
参考にしてみてください。
▼ おしゃれ~♪
6年生女子向け・1日でできる実験
ここでは、1日でできるような実験のテーマを4つご紹介します。
ミクロの世界の観察 ★人とかぶらない
準備するものは、虫めがねやルーペのみです。
砂浜など、色々なところの砂の中にはどんなものがあるのか、ルーペを使って観察してみましょう。
そして、観察したものを自分なりにノートにまとめます。
砂糖や塩を観察するのもおすすめです。
真空マシュマロ実験 ★人とかぶらない
真空状態になると、ものの大きさに変化はあるのか実験します。
準備するもの
- 真空容器(ポンプ式)
- 大きめのマシュマロ
まず、真空容器にマシュマロを入れます。
蓋をしたら空気を抜いていき、大きさの変化を観察しましょう。
マシュマロが膨らみきったら、空気を抜きます。
マシュマロの縮み方もよく観察してください。
何回か写真を撮っておくと、まとめやすくなりますよ。
ろ過実験 ★人とかぶらない
ろ過実験は、SDGsがテーマです。
水を綺麗にすることは簡単なのか、実験してみましょう。
そして、わたしたちが安全で綺麗な水が飲めているのは当たり前ではないことを、最後にまとめると良いでしょう。
白い花をカラフルに変化
食紅を溶いた水を白い花に吸わせると、色に変化はあるのかという実験です。
食紅と花があれば、1日で簡単に実験できます。
最後には、なぜ花の色が変わったのか原理の説明をしてまとめると良いでしょう。
▼ぷにょぷにょ楽しい♪
6年生女子向け・調べ学習
調べ学習におすすめのテーマを4つご紹介します。
日本の学校と世界の学校
わたしたちが当たり前に思っているようなことも、外国の学校では当たり前ではない事もあります。
外国の学校と日本の学校の違いは何か、調べてみましょう。
外務省のサイトに、「世界の学校を見てみよう!」というページがあります。
参考にしてみてください。
おもしろい税金 ★人とかぶらない
世の中には、たくさんの税金があることは知っていますか?
なにか物を買ったときにつく「消費税」はよく聞きますよね。
その他にも、税金はまだまだあります。
どんな税金があって、なんのためにあるのか調べてみましょう。
また、日本だけでなく世界の税金についても調べてみてください。
外国には、日本にないおもしろい税金もあって調べるのも楽しいですよ。
外国から来たものを調べる
身の回りのもので、外国から来たものを調べてみましょう。
「MADE IN〇〇」「〇〇産」などと書かれているものが見つかるはずです。
どんな経緯でいつ日本に来たかを調べると、意外な発見もあります。
最後は国ごとにまとめてもおもしろいですね。
自分の町について調べる
あなたの住んでいる町はいつからあるのか、どんな変化を遂げてきたのか調べてみましょう。
市町村のサイトを見たり、周りの人に聞いたりしながら調べます。
自分の町の良いところや好きなところと一緒にまとめると良いです。
6年生女子向け・家庭科(料理など)
高学年になると、家庭科の授業で料理を習いますよね。
今回は、家でできる簡単な料理の自由研究テーマをご紹介します。
ロックキャンディ
今SNSで話題のロックキャンディ。
キラキラした宝石のような見た目がかわいいですよね。
実は、グラニュー糖、水、食紅があれば作ることができます。
ロックキャンディは、砂糖の結晶化を見ながら作れるので自由研究にぴったりなんです。
このYouTubeは、ロックキャンディの作り方をわかりやすく紹介しています。
参考にしてください。
オリジナル野菜ジュース ★10分で終わる
野菜が苦手な人は、毎日ちゃんと野菜を食べることは難しいですよね。
そこで、オリジナルの野菜ジュースを作ってみましょう。
野菜ジュースは、切ってミキサーにかけるだけなので簡単です。
野菜の成分や、相性のいい果物を調べて作ると良いでしょう。
きゅうりやレモンから水が出る不思議
きゅうりに塩をふると、水が出てきますよね。
実は、レモンに砂糖をかけても水が出てくるんです。
この2つを実際に作ってみましょう。
一晩寝かせて、どのようになっているか観察します。
時間ごとに写真を撮っておくと、まとめやすいです。
色が変わる魔法の焼きそば ★10分で終わる
紫キャベツ、中華麺、レモン汁があればできますよ。
紫キャベツを少量の水と炒め、そこに中華麺を加えます。
すると、中華麺が水色っぽい色に変わります。
塩こしょうで味付けをし、最後にレモン汁をかけて完成です。
今度は、中華麵の色が赤っぽくなります。
これは、紫キャベツに含まれる「アントシアニン」という色素の性質です。
アルカリ性だと青、酸性だと赤に変化します。
6年生女子向け・難しいテーマにチャレンジ!
6年生は今までよりちょっと難しいテーマにチャレンジしたい!という人におすすめのテーマをご紹介します。
雲の観察
毎日決まった時間に雲の観察をしましょう。
風の強さによって雲が流れる早さも違うので、合わせて観察すると良いです。
また、天候によってどんな特徴があるのかも最後にまとめてみてください。
月の満ち欠け
毎日月の写真を撮り、満ち欠けの様子を記録しましょう。
また、月にもいろいろ名前があるので一緒に調べてください。
家族の仕事について調べる
身近な人に、どんな仕事をしているか聞いてみましょう。
なにをする仕事でどんな役割があるのか、自分なりに調べてまとめます。
点字について調べる
点字は、目が不自由な人のためにあります。
では、点字はどんなところにあって何を表しているのか調べてみましょう。
点字以外にも、目が不自由な人のためにされている工夫を見つけたら一緒にまとめると良いです。
食材を無駄にしない料理
現代、食品ロスが問題視されています。
そこで、家で使いきれずに捨ててしまっている食材をチェックしてみましょう。
その食材を無駄なく使える料理を調べ、実際に作ってみます。
長く保存する方法も一緒に調べると、捨てずにまた使うことができますよ。
▼小学生でもできる自由研究のテーマがありますよ。
Check
自由研究6年生の女子向け・まとめ
【工作】
- 和紙の手作りランプシェード
- サンドキャンドルアート
- ペットボトルでスノードーム
- モザイクタイルのコースター
- キラキラ宝石石鹼
【手芸・裁縫】
- ブックカバー
- ペンケース
- キットで簡単トートバッグ
- 手作りマスク
【実験】
- ミクロの世界の観察
- 真空マシュマロ実験
- ろ過実験
- 白い花をカラフルに変化
【調べ学習】
- 日本の学校と世界の学校
- おもしろい税金
- 外国から来たものを調べる
- 自分の町について調べる
【家庭科】
- ロックキャンディ
- オリジナル野菜ジュース
- きゅうりやレモンから水が出る不思議
- 色が変わる魔法の焼きそば
【難しいテーマ】
- 雲の観察
- 月の満ち欠け
- 家族の仕事について調べる
- 点字について調べる
- 食材を無駄にしない料理
さて、今年のテーマは見つかったでしょうか?
ここで紹介したテーマ以外にも、自由研究は日常でふと疑問に思ったことを題材にするのもおすすめです。
▼こちらの記事もチェックしてみてね。小学生でもできる自由研究のテーマがありますよ。