いい人のふりして実は恐ろしい人間を見抜く!善人のふりをした悪人やいい人ぶってる人の特徴10 !実はいい人ほど怖い?

当ページではアフィリエイト広告を利用しています。
いい人のふりして実は恐ろしい人間

「自分の都合の良い事ばかり考えて動いている人」というのは、残念ながらいます。

初対面や仲良くなって間もない人だと、その人がいい人かどうかわかりませんよね。

いい人だと思って友達になったけど、相手は自分が得することばかり考えていて、結果的に自分が損してしてしまった!

泣き寝入りで悔しいー。

なんてこともあります。

この記事では、

  • いい人ぶってる人診断!
  • 性格の良い人(人間性がいい人)の見分け方!

をご紹介します。

嫌なことに巻き込まれないためにも、そして自分自身の行動を見直すためにも、ぜひ最後まで読んでくださいね!

この本では一見いい人に「振り回されない方法」「身を守る方法」が分かりますよ。

目次

いい人のふりして実は恐ろしい人間はいる

ドラマやマンガでも、「いい人だと思っていたのに実はその人が黒幕だったー。」っていうことは良くあります。

いい人のふりして実は恐ろしい人間は、人当たりがよく誰からも好かれます。

「いい人」を演じながら、陰で人の悪口を言ったり陰湿な行動をとったりします。

また、「いい人のふりして実は恐ろしい人間」は人当たりがよく、優しく接してくれます。

自分に起こった今までの経験や失敗談を話すことで、あなたの共感や安心感を得ます。

そして、あなたの個人情報を聞き出します。

女性
女性

信頼させるのが上手いので、ついつい話してしまうんですよね。

怖いのは、聞き出した情報を陰で別の人に話してしまうこと!

学生のときに、自分も一緒に悪口を言っていたのに、あとで「〇〇ちゃんがあなたの悪口を言っていたよ」なんて告げ口してくる人っていませんでしたか?

そういう人が一番タチが悪かったりしますよね。

本人は悪気はあってやっている場合もあるが、悪気がなくやってしまっている場合があります。

本人は「いい人」で通そうとしていますが、実は周りから「いい人なんだけど人の悪口を言うからこの人、怖い」と思われてしまいます。

善人のふりをした悪人(いい人に見えて悪い人)に注意

善人のふりをした悪人(いい人に見えて悪い人)は、相手の弱み等につけこみ善人のふりをして見返りを求めてきます。

最近SNSでよくあるのが、「無料で○○の資料をプレゼントします。」と相手が欲しがっている情報を配るパターンです。

「やった~」と思って喜んでいたら、いつの間にか物を買わされていたり高額なサービスに申し込んでいたりした、という話を聞いたことはありませんか?

販売者からすれば営業方法の一つですが、これもれっきとした「善人のふり(無料で〇〇資料を差し上げる)をした悪人(必要以上の高額請求)」なのです。

また、あなたが悩んでいると「悩んでいるの?大丈夫?相談にのるよ?」と優しくあなたの心に入り込みます。

そして、悩みが解決に向かったら「あの時に悩みを解決してあげたから、解決料として〇〇商品を買って」と恩を着せて何かを売りつけてくることもあります。

ひよこ先生
ひよこ先生

むやみに相手の言うことを信じ込まずに一つ一つ相手の行動や発言に注意してみれば「善人のふりをした悪人」に気付きやすくなりますよ。

Amazonなら試し読みできる!

いい人ぶってる人診断! 10の特徴をチェック

ある人と仲良くなったのはいいけれど、「あれ?この人もしかして猫かぶりなのかな?」と思ったことありませんか。

また、「もしかして、私も相手に対していい人ぶっているかも?」と気になったら「いい人ぶってる人診断」をしてみましょう!

  1. 人から嫌われたくないために、誰に対してもいい顔をしている
  2. 自分の本音を話さない
  3. 他人の失敗談や個人情報が好き
  4. 相手に話を合わせようとする
  5. 話を盛って平気でうそをつく(大袈裟に言ってしまう)
  6. 他人の顔色ばかり気にして気を遣っている
  7. 自分の利得ばかり考えている
  8. 自分の発言や行動に誤りがあったとしても、悪気なく他人のせいにしたがる
  9. 他人の評価ばかり気になる
  10. 話に一貫性がない

あなたはいくつ当てはまりましたか?

当てはまった数が少ないほど自分に正直に生きています!

安心してください。

あなたはいい人ぶっていません!

当てはまった数が多ければ多いほどいい人ぶっている可能性は高いです。

周りからあなたはいい人ぶっていると思われているかも?!

早急に周りから人がいなくなる前に、自分自身を見つめ直してみてください!

いい人を演じる病気はある?

いい人を演じる病気には、演技性パーソナリティ障害があります。

演技性パーソナリティ障害は「周りからいい人と思われたい」または、「周りから注目の的でありたい」という欲望をもつ病気です。

常にいい人でありたいという継続的な欲求があり、自分から周りの人が離れて行ってしまった際には、抑うつ状態になりやすくなるのが特徴です。

この症状を持っている方は、容易に他者の影響を受けやすい傾向があります。

演技性パーソナリティ障害の患者は自覚症状がなく、自分のことを誰からも好かれている普通の人だと思っています。

周りで演技性パーソナリティ障害の症状がみられた場合には、一度病院の受診をおすすめしてみてください。

性格の良い人(人間性がいい人)の見分け方!

性格の良い人は自分から声をかけなくても自然と周りに人が集まってきます。

それは、周りの人が「人間性がいい人」ということがわかっているからです。

どういう人が性格の良い人かどうかの見分け方をチェックしていきましょう!

  1. 裏表がない
  2. 誰にでも平等に接しられる
  3. 気前がいい人
  4. 困っている人に自然に手を差し伸べられる
  5. はっきり物事を言う
  6. 相談をよく持ちかけられる
  7. 適宜に人を頼ることができる
  8. ポジティブ思考
  9. 内緒ごとは人に話さない
  10. 素直に人をほめることはできる

あなたはいくつ当てはまりましたか?

こちらの診断は当てはまった数が多ければ多いほど性格がいい人と言えます。

また、現在当てはまる数が少なくても少しずつ当てはまる数を増やしていけばあなたも「人間性がいい人」と周りからの評判を受けることができます。

いい人ほど怖い?

いい人は周りに気を遣って我慢していることが多いです。

そのため、我慢が切れたときには突然怒り出すことがあります。

こういう人には素直に信頼を置くのではなく少し距離を取りつつ接してみるといいかもしれません。

人は信頼関係を築きあげてくると相手に対し、甘えが生じてしまいます。

その甘えがエスカレートしてしまうと「私はあなたの甘えに付き合ってられない」と、相手はあなたとの距離を取りたがるようになります。

そして、せっかく築き上げた人間関係がくずれていきます。

職場だと、今までは普通に仕事が出来ていたのに出来なくなり、居場所がなくなって退職に追い込まれることもあるかもしれません。

必ずどんな人でも「いい人」ではあるけれど一歩間違えれば「怖い人」になるというのを念頭に置いて接してみてください。

ひよこ先生
ひよこ先生

相手の顔色を気にして接する必要はありませんが、give and take(ありがとうと言ったら相手にありがとうと言ってもらえる行動)の精神を持って行動しましょう。

まとめ

いい人や悪い人、怖い人の基準というのははっきりした基準がないので判断が難しいですが、相手のことを思いやりながら生活していきたいですね!

Amazonで試し読みできます。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

目次