保育園の先生へのお礼の手紙の例文集【転園の場合】避けてほしい時間帯やプレゼント(贈り物)の注意点を保育士が解説

当ページではアフィリエイト広告を利用しています。
保育園の先生へのお礼の手紙の例文(転園の場合)

「転園にすることになったので、保育園の先生にお礼の手紙を書きたい!」

という場合、感謝の手紙は心がこもっていればどんな言葉でも嬉しい!と思うのですが、やっぱりお世話になった先生へ書く手紙です。

感謝の思いをしっかり伝えたいですよね!

ライターもえ先生のプロフィール

私は保育士歴9年のもえです。

例文をいくつか出していくので参考にして、先生にあなたの気持ちが十分伝わるように書いてみてくださいね。

もえ先生

保育士に「お礼の手紙を書こうかな」と考えてくださりありがとうございます!!

その気持ち、涙が出るほど嬉しいです。

この記事で分かるコト

・お礼の手紙の例文

・お礼の手紙を渡すとき、絶対に避けてほしい時間帯

・プレゼント(贈り物)を渡すのは迷惑なのか。

目次

保育園の先生へのお礼の手紙の例文集【転園の場合】

短く書く場合

短い間ではありましたが、大変お世話になりました。

 

大好きな先生達がいる園を転園しなければならないのはとても寂しいですが、新しい園でも〇〇(お子さんの名前)と頑張ります。

 

先生達も体に気をつけてお元気でいてください。

長い手紙は書けないけれど感謝の気持ちを手紙で伝えたい!という方は一言用の手紙に短く簡潔に書いても大丈夫です。

特定の先生に書く場合

〇〇(子どもの名前)に良くしていただきありがとうございました。

 

〇〇(子どもの名前)が保育園が大好きで楽しく通っていたのは〇〇先生のおかげです。

 

コツコツやることが苦手な〇〇(子どもの名前)でしたが、運動会で竹馬が乗ることが出来たのは、

 

少し練習して難しいことに気づき「出来ない」と言う〇〇(子どもの名前)のことを粘り強く励まし、

 

気持ちに寄り添って下さったおかげです。

 

親の私は恥ずかしい話ですが、〇〇(子どもの名前)が竹馬に乗るのは難しいかな…と思っていました。

 

しかし、運動会当日に大勢の観客の前で堂々と竹馬を披露した〇〇(子どもの名前)の姿に私も夫も涙が止まりませんでした。

 

〇〇(子どもの名前)の可能性を信じて頂き、心から感謝しています。

 

〇〇(子どもの名前)もあの時に竹馬に乗れたことが自信となっているようで、運動会後に今まで出来ないと言ってやろうとしなかったことも自分からやろうとすることが増えました。

 

卒園まで居られないのは残念でたまりませんが、また保育園に遊びに行くのでその時はよろしくお願いします。

特定の先生に向けて書く場合はその先生との思い出が入っているといいですね。

この例のようにお子さんと先生の思い出でもいいですし、ママやパパとの先生の思い出でもいいと思います。

また

  • パパママはその時どう思ったか。
  • お子さんは家庭でどんなだったか。

などの先生は知りえないエピソードの裏話的なものが入っていると本当に嬉しいです。

クラス全員の先生に書く場合

1年間ありがとうございました。
 
短い間ではありましたが、日々保育園に楽しそうに行く娘の姿を見てこの保育園に通えて良かったなと何度も思いました。
 
この1年間で、心も体も健やかに成長し、できることがたくさん増えたのは先生たちのご指導のおかげです。

 

おてんばな娘をあたたかく見守り、娘に寄り添って頂き親として感謝の気持ちでいっぱいです。

 

本当にありがとうございました。

 

新しい園でも親子共々頑張ります。

未満児さんは複数担任なので先生たち一人ひとりにお手紙を書くのは大変ですよね。

上記のようにまとめて先生たちへの感謝の手紙でも嬉しいと思います。

注意して欲しいのはクラスの担任の先生たちへと書いたのであれば

  • 担任の先生の全員の名前を出す。
  • どの先生の名前も出さない。

のどちらかを徹底して欲しいです。

クラスの先生あてに貰った手紙は回し読みするので、その時に微妙な雰囲気が漂ってしまいます…

せっかくお手紙を書くなら喜んでほしいですよね。

ここは気を付けてほしいです。

保育園の先生へお礼の手紙を渡す時間帯や、プレゼントの注意点

お礼の手紙を渡す時間帯。絶対にやめてほしい時間帯に注意!

時間帯はいつものお迎えの時間で大丈夫です。

先生たちもお子さんの最終登園日がわかっていると思うので何も言わなくても集まって来てくれると思います。

もし、最終登園日は時間に余裕があり、時間に都合がつけられるというのであればお昼寝の時間帯が1番いいでしょう。

お昼寝の時間帯は園によって微妙に違いますが、

  • 13:00~14:30

の間が1番先生たちに時間の余裕があると思います。

しかし、一つ注意なのですが昼のこの時間帯に行く予定であれば、これより前や少し遅れるのは絶対にやめて欲しいです。

なぜならこれより前は給食の介助や後片付けでとても忙しいですし、これより後はおやつの時間になってしまうのでこれまたとても忙しいです。

この時間に間に合わない可能性がある場合は逆にここは避けましょう。

プレゼントを渡したいけど迷惑?→ルールで受け取れないこともあります

またプレゼントを渡したいと思う方もいらっしゃると思いますが、受け取らないと言うルールがある園が多いのでない方が無難かも知れません。

どうしても渡したい場合は、ちょっと無粋になってしまいますが…

渡してもいいかどうかを事前に聞いておいた方ががいいです。

そして、園によっては持ってきてもお気持ちだけで十分ですと返されてしまう場合があります。

お菓子の贈り物も同様です。

お菓子は保育園の職員の人数分ないと、これまた微妙な雰囲気になるので職員の人数が把握できないときはない方がむしろいいくらいです。

まとめ

転園するときに、先生へお手紙を書くポイントをまとめると

  • お礼の手紙はどんなものでも嬉しい。

これにつきます。

難しいことは考えず、ぱっと思い浮かんだ先生との日々の思い出や感謝の気持ちをありのままに書いてみて欲しいです。

それでも自信がない場合は例文を参考にしてみてほしいです。

ですが

  • プレゼントを送る時
  • 渡す時間

にはちょっと注意が必要かもしれないので気を付けてみてくださいね!

この記事が、お世話になった先生へ感謝を伝える参考になれば嬉しいです。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

目次