ダイキンセラムヒート2022年モデルと2023年モデルの違いを比較!【ERFT11ZS・ERFT11YS】遠赤外線暖房機

当ページではアフィリエイト広告を利用しています。
ダイキンセラムヒート2022年モデルと2023年モデルの違いを比較

空調設備といったら「ダイキン」!

遠赤外線暖房機の【ERFT11ZS】と【ERFT11YS】を比較してみました!

ERFT11ZS:2022年9月発売

ERFT11YS:2021年9月発売

まぎらわしいんですが、

  • 2022年発売のERFT11ZSが2023年モデル
  • 2021年発売のERFT11YSが2022年モデル

になります。

【ERFT11ZS】と【ERFT11YS】ってどこが違うの?

って思った人も多いと思います。

ホームページで詳細を比べても、違いが分からないんですよね。

なので、コールセンターに電話して聞きました!

すると、「違いは型番の違いのみで、仕様は全く同じ」と教えてもらいました。

なので、製造日を気にしないのであれば、仕様は全く同じなので安い方を買った方がお買い得と言えますね。

2023年モデル(ERFT11ZS)

2022年モデル(ERFT11ZS)

目次

2023年モデルERFT11ZSと2022年ERFT11YS違いを比較!【ダイキンセラムヒート】

セラムヒートERFT11YSとERFT11ZSの違いは、機能面は同じ!

価格がどれだけ違うか見てみましょう!

価格の比較

大手ECサイトにて価格を比較してみました!

楽天市場AmazonYAHOO!
ショッピング
ERFT11ZS
(2023年)
41,480円取扱なし38,480円
ERFT11YS
(2022年)
40,670円37,000円37,800円

2022年10月調べです。

価格は変動するので、現在の価格は下記リンクをクリックしてご確認くださいね。

2023年モデル(ERFT11ZS)

2022年モデル(ERFT11ZS)

ひよこ先生
ひよこ先生

値段の差額は約700円くらいERFT11YS(2022年)のほうが安いという差がありました。

ERFT11ZS(2023年)とERFT11YS(2022年)はどっちがおすすめ?

ERFT11ZS(2023年モデル)とERFT11YS(2022年モデル)を比べた時に、値段の差は1,000円以内でした。

その程度の差であるならば、ERFT11ZS(2023年モデル)をおすすめします。

理由は、ERFT11ZS(2023年モデル)の方が、製造日が新しいからです。

保障は「購入した日」からなのでERFT11YS(2022年モデル)を購入したからといって保証期間が短くなるわけではありません。

とはいえ、使っていなくても年数が経つことで劣化する部分も多少なりともあります。

もし、ERFT11ZS(2023年モデル)とERFT11YS(2022年モデル)の値段の差が2,000円~3,000円以上になってきたら、旧モデルであるERFT11YS(2022年モデル)を購入した方がお得かもしれませんね。

ママ
ママ

私だったら3,000円違うと安い方を選ぶかなー。

2023年モデル(ERFT11ZS)

2022年モデル(ERFT11ZS)

ダイキンセラムヒートの機能や特徴

ここからは、ERFT11YS(2022年)とERFT11ZS(2023年)の機能や特長をご紹介します。

セラムヒートは置き型の電気ストーブです。

遠赤外線を使って、身体を心から温める事ができます。

遠赤外線は、人の体内に入ると身体の内側からエネルギーを作り出します。

遠赤外線は真っ直ぐな光線を当てるので遠くにいてもぽかぽかが続きます。

機能

共通の機能は4つ機能があります!

  1. 人感センサーモード
  2. リズムモード
  3. 速暖モード
  4. 温度モード

一つずつ解説していきますね!

人感センサーモード

人が不在を感知すると15分後に自動停止します。

犬や猫にも人感センサーモードが反応。

首振り運転を行った場合は2分40秒ごとに一旦停止をします。

消し忘れもなく、火災等の心配もありません。

高齢者や動物は飼っているけど家を空ける時間が多いお家には最適ですね。

リズムモード

 遠赤外線の特性を生かし、パワーに強弱を付けて運転しても寒さを感じにくく快適に過ごすことができます。

リズムモードによって15%節電効果が得られる事ができます。

速暖モード

立ち上がりは全力運転で行い、あたたかくなると設定温度に切り替わります。

通常運転で立ち上がらせた場合よりも速暖モードにすれば、運転立ち上がりが1.8倍速い。

外から帰ってきた際に、早急に身体を暖めたい場合や、部屋を暖を取りたい場合には

速暖モードがおすすめです。

温度モード

室内の温度が22℃に達すると自動でパワーを抑えてくれます。

部屋の暖まりすぎ防止に役立ちます。

暑い、寒いといった温度変化を感じにくい高齢者等には最適です。

高齢者と一緒に住んでいて高齢者の部屋を入ってみたらとっても暑かった、本人はそれでも

暑さがわからず、何枚も洋服を着こんでいたということはありませんか?

そんな時に、温度モードを設定しておけば、部屋を暑すぎず高齢者本人も暑すぎることなく

生活ができますよ。

特長

お部屋にインテリアの邪魔しないデザイン

  • 縦向き、横向きといった向きや角度を変えることができる
  • チャイルドロック
  • オンオフがわかり安いランプ表示
  • デジタル表示で、出力しているパワーがわかる
  • コードフックがあり、収納時に便利

という特長がありました。

ママ
ママ

コードが3mなのも嬉しい!

2023年モデル(ERFT11ZS)

2022年モデル(ERFT11ZS)

セラムヒートがおすすめな人

お部屋をすぐに暖かくしたい人

セラムヒートの速暖モードですぐにあったか!

節電したい人

リズムモードによって15%節電効果があります。

勉強やデスクワークをする人

エアコンだと、上は温まるけど足元が寒いですよね。

頭が熱くなるとぼーっとなっちゃう!

セラムヒートは上半身を温めすぎないので、子どもが勉強に集中できる環境を作れますよ。

☆受験生がいるご家庭は特におすすめ!

ファンヒーターの消し忘れが心配な人

人がいないことを感知して、15分後に自動停止してくれます。

ママ
ママ

忘れっぽいからこの機能は嬉しい!

これだと「そういえば消したっけ?自信ない…」って外出先で心配せずに済みます。

お風呂上がった直後の、寒気(ヒートショック現象)を防ぎたい人

セラムヒートを脱衣所に置くと良いですよ。

ひよこ先生
ひよこ先生

速暖モードですぐにあったか!

2023年モデル(ERFT11ZS)

2022年モデル(ERFT11ZS)

セラムヒートERFT11YS(2022年)とERFRFT11ZS(2023年)の型番の違いを比較!まとめ

ERFT11YS(2022年)とERFT11ZS(2023年)は、型番が違うだけ中身(仕様など)は全く同じでした。(コールセンターに電話して確認済み)

  • 値段の差があまりないならば2023年モデル
  • 値段の差があるならば安い方

を買うといいですね。

製造年月日が新しい方がいい人は、2023年モデルをおすすめします。

セラムヒートは

  • お部屋をすぐに暖かくしたい人
  • 節電したい人
  • 勉強やデスクワークをする人
  • ファンヒーターの消し忘れが心配な人
  • ヒートショック現象を防ぎたい人

におすすめです!

セラムヒートで快適な冬をお過ごしくださいね。

2023年モデル(ERFT11ZS)

2022年モデル(ERFT11ZS)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

目次