社会人になると、昇進やプロジェクトへの参加、入社式など、さまざまな節目のタイミングがありますよね。
このような節目には、立場の違いはあれど、抱負や意気込みを自己紹介とセットで話す場面がつきものです。
入社、研修などシチュエーション別の意気込みのひとこと例文が多数。
「これだ!」という意気込みのひとことが見つかります。
自己紹介で最初の印象が決まるので、手を抜くわけにはいきません。
特に、新入社員の自己紹介は自分をアピールする大事なタイミングですよね。
一度ならまだしも、打ち合わせのたびに自己紹介をしていると話す内容がなくなってしまいませんか?
私はあきらめて毎回同じことを話すことが多いのですが(笑)、新入社員の子達が会議のたびに自己紹介を何て話そうか相談している姿を見てほっこりしています。
できれば複数パターンを用意しておきたいですよね。
そんな何個も思いつかないという方も多いと思うので、シーン別に例文を紹介していきます。
▼仕事の疲れを温泉宿でリフレッシュ♪全国旅行支援でお得に旅行!
【プロジェクトなどの決意表明】の一言例文
プロジェクトを滞りなく完遂できるよう、誠心誠意取り組みます。
これまでの経験を活かして、一つでも多く貢献できるよう最善を尽くします。
チームのお役に立てるよう、鋭意努力いたします。
このプロジェクトを通じて、〇〇という課題に取り組んでいきたいと考えています。
意気込みの一言例文【面白いバージョン】
SDGsの取り組みの一環としてエネルギー削減に貢献するため、冬までに体を鍛えて暖房を使わずに済むくらい代謝をあげます。
皆さんがアイドルオタクになるくらいプレゼン力を向上させます。(映画や趣味等)
やる気は自粛せずに日々精進します。
【入社・新入社員】意気込み一言例文
1日でも早く戦力となれるよう、全力で頑張ります。
部活で培った根性を活かして、泥臭く愚直に取り組んでいきます。
仕事への熱意だけは誰にも負けず、1日でも早く仕事を覚えられるよう日々精進します。
仕事や社内の部活動を通して、公私ともに充実した社会人になりたいと思います。
日進月歩、着実に成長し少しでも早くお役に立てるよう日々努力していきます。
【リーダー】意気込み一言例文
皆さんが動きやすい環境、成長できる機会を作っていきます。
率先垂範、皆さんの先頭に立って物事を行い模範となります。
最高のチームにします。
速戦即決、スピード感を持ったリーダーとなれるよう精進します。
これまで私が教わってきたことを、余すことなく伝えて参ります。
【リーダー研修】意気込み一言例文
信頼してもらえるリーダーを目指して頑張ります。
〇〇さんのようなリーダーになれるよう、しっかり研修に向き合います。(上司等)
広い視野を持ったリーダーとなれるよう、誠心誠意取り組みます。
リーダーの素養を身につけるべく、日々勉強に励みます。
【インターン】意気込み一言例文
社会人の厳しさを学びたいです。
憧れの企業でインターンをできることに、心から感謝しています。
インターン期間中に一つでも多くのことを学んで、人として成長できるよう毎日全力で取り組みます。
学生としてではなく、一社員としてご指導ご鞭撻をお願いします。
学業ではなく、仕事としての〇〇について学ばせていただきたいと考えています。(自分の勉強している分野、専攻等)
【内定式】意気込み一言例文
何事にも一生懸命、全力で取り組み活躍できる社会人となれるよう精一杯努めます。
少しでも成長した姿で入社日を迎えられるよう、残り半年の学生生活を有意義に過ごします。
内定式を迎えられた今日の気持ちを忘れず、会社に貢献できるよう全力で頑張ります。
仕事はもちろんのこと、社内部活動でサッカー部があり社会人になっても続けられることが嬉しいです。(部活動、サークル等)
志望していた企業の内定式を迎えられたことを、とても嬉しく感じています。
この会社の一員として働けることが、今からとても楽しみです。
【内定者懇親会】意気込み一言例文
ここにいる同期と切磋琢磨しながら働ける日が今から待ち遠しいです。
目標としていた〇〇業界のこの会社で来年から働けると思うと、とても楽しみです。(食品、IT等)
活躍できる人材となるよう精一杯努めます。
会社、同期との出会いは一期一会だと思うので、この出会いに感謝して入社後も精進します。
【バイト】意気込みメッセージ
1日でも早く仕事を覚えられるよう頑張ります!
ほしいものがいっぱいあるので、しっかり働きます!(旅行が大好きなので等)
色んな仕事を任せてもらえるよう頑張ります。
できることからコツコツと頑張ります。
このお店でバイトすることに小学生からずっと憧れていました。
まとめ
ビジネスの場で使えるシンプルな一言例文を集めました。
2〜3文を組み合わせるなど、少しでもヒントとなれば嬉しいです。
ビジネスの場では簡潔な挨拶を求められることが多いと思い、意味が伝わりやすい四字熟語も入れてみました。
四字熟語を入れることで挨拶にも抑揚がつき、周りも聞きやすくなりますよね。
新たな環境への挑戦が、あなたにとって良いスタートとなりますように。
良書です!
試し読みだけでも読んでみて!